カテゴリー: 休むに似たり
-
好きなものというお題で思い浮かぶ、とりとめもないこと
(これは、あなたの『好き』はどこから?アドベントカレンダーの11日目の記事です) 何をなぜ好きかというのが、年々わからなくなっている...
-
2019年の振り返り
写真は本文とはほとんど関係ない。 今年はいろいろあった。完全に無職の時期を経て、7月末から個人事業主になった。思い返すと久しぶり...
-
未来人が失うかもしれない大切かもしれないこと
携帯電話による待ち合わせが簡単になったことによって、大切な何かが失われた、という話はよく見かける。 携帯電話の登場で待ち合わせは...
-
構造とスタイルの分離に関する低レベルの話
ドキュメントは、構造とスタイルが分離されているべきだ、といいます。Webであれば、HTMLに構造が、CSSにスタイルが、という分離がさ...
-
アドベントカレンダー
まだ中盤なのにいよいよネタがないひとりアドベントカレンダー。今日は、そもそもアドベントカレンダーとはなんぞ、というのをぼんやり書き...
-
自前のブログに書く意味
ここにブログを書かずに、今ならnoteやQiitaに書く選択もある。そういう場所に書けばここよりもたくさん読んでもらえる可能性が高...
-
楽しみとしてのプログラミング
僕がOSSを作り続ける理由 を読んだ。 僕にとっての一番の理由であり根源的な理由は、「面白いから」である。ただそれだけ。誰にも...
-
大晦日
大晦日だからいろんなデジタルガジェットを充電している。実家巡りするから。あとMacBook小さい方でちゃんとブログがかける環境ができて...
-
WILLCOM wx340kからiPhoneへのアドレス帳移行
某所でお手伝いしたら予想以上に手間取りました。同じようにはまるかもしれない方のためにメモを残しておきます。 使ったソフトウェア Wi...
-
The only way to do great work is to love what you do
Steven Paul Jobsが亡くなりました。 わたしが最初に手に入れたMacはバイト先から未払い給料のかわりに貰ったMacin...
-
電力消費について調べるその1
「原発を全廃すると昔の生活に戻る覚悟が必要」といいます。いったいどこまで戻るんでしょうか。エネルギー庁でうまいこと古いデータがみつけら...
-
自分にできること
3月11日の震災のとき、私は会社にいました。昨年建てられた新しいビルの19階です。免震構造のせいか船のように揺れましたが、まわりで倒れ...
-
今年の目標
今年の目標。昨年のレビューなんかしませんよ。 Webアプリケーションを複数つくる 気付いたら趣味でも本業でも、Web系の技術のウェイト...
-
昨年の自分をぼんやりと振り返る
昨年は8月以降こちらのブログは書いていなかったので、アクセス数もがた落ち、いちからやり直す所存でございます。何を。 久しぶりのこのエン...
-
アレグザンダー祭りで印象に残った一言など
先日、オブジェクト俱楽部のイベントアレグザンダー祭りに行ってきました。もりだくさんすぎて、未だに消化しきれていないのですが、一点強烈に...
-
くっていく方法
くっていく方法は多様で、正社員だけじゃないんだぜ。 ...という考え方はいったん普及したのに、ここ最近はまた揺り戻しがきているように感...
-
視点
最近気付いたのですが、 印刷業界では、印刷関連以外の業界を「発注者」と呼ぶらしい。 広告業界では、広告関連以外の業界を「広告主」と呼ぶ...
-
デジタルに関するリテラシーについてぼんやり考えてみた
デジタル デバイドって言葉があります。情報格差と訳されることがありますね。 Wikipediaによれば、 The term digit...
-
mixiのボイスとtwitter
mixiのボイスをみて「これオレは嫌い、同じようなサービスのtwitterも嫌い」と思われる方がいるようなので、お節介なエントリを書い...
-
理想
たいへん青臭い話題です。 理想には自分がどうなりたい、っていう理想と、世の中かくあるべし、って理想があります。もちろんきっぱり線引きで...
-
2年前に書いたことを焼き直す
2年ほど前に、 音楽や小説について、 (中略) そのままあるがまま、裏読みなんかせずに受け取るのが原則だってことを、わかってないのでは...
-
実はできてなかったこと
アメリカ在住日本人の方ふたりが最近ちょっと似たようなことを書いていました。 On Off and beyond: 卵が先かニワトリが先...
-
田舎暮らしの妄想をすることがありますが
田舎に住むのもいいかもね、と時々妄想するのですが、現実的にはいろいろ大変だという話もききます。はやりのIターンというのも、排斥されて大...
-
ひらがなせいかつって なにが いいんだろう
ひろしまさんという方が、漢字をつかわない生活を提唱しています。 ひらがなせいかつ への いざない 「ひらがなせいかつ」を すいしんする...
-
日本はまだ豊かじゃないのかもしれない
日本は豊かな国だということになっていると思います。実際豊かだな、と思うこともあります。 たとえば食べ物。高級な肉が食べられるようになっ...
-
子どもを花粉症にしないための9か条
人生初ノロにやられて2日間倒れていましたが復活。気のせいかノロ中ノロ後は花粉症が軽快。雨ふってるからだけな気もしますが。 モダシンさん...
-
ひとり勉強会の方針
このブログ(別館)はじめてから3年です。思い出したようにしか更新していませんでしたが、今年からこころを入れ替えました。 唐突にはじめた...
-
問いの意義を問うことについて
最近一部ではやっている(らしい)無人島問題について、米光さんがお怒りです。怒っているわけではないかな。 こどものもうそうblog | ...
-
オリジナル主義
どうやら私は心の底から「オリジナル主義者」らしいということに遅まきながら気付きました。まったく自覚はなかったんですが。 車やバイクは...
-
日記がわりに
小さいネタ3つ。 役にたたないけど多面的 読書記録を最近かいていませんが、最近またフィクション読書の比率があがってきました。実用書は、...
-
使い古しの食用油
「30代男性のにおい」は「使い古した食用油」 ライオンが解明 ライオンは13日、「30代男性特有のにおい」のメカニズムを解明したと発...
-
夏休みに考えたソフトウェアエンジニアに大事なこと
もう秋になっちゃったアロハも着れなくなっちゃった(©クレージーケンバンド)のに、いまさら夏休みをとっています。夏休みは完全に...
-
「東大に合格できる」とは、さすがに謳っていない
東大合格者のようなノートが取れる? コクヨの「ドット入り罫線シリーズ」 文藝春秋とフリーライターの太田あや氏との共同研究により、東京大...
-
献金
先日うちの最寄り駅にて、某野党の議員が街頭演説をしていました。 聞こえている範囲にいるひとたちは出勤を急ぐサラリーマンで、足をとめて聴...
-
印象で語る
政治のことはよく分からなくて、印象でしか語れないので、ここには書かないようにしています。が、今日はちょっと書いてみます。 さて、福田首...
-
ユーザーエクスペリエンスとコンテンツ
むやみにカタカナ語を使うひといますよね、 「クリエイティブかつインタラクティブなコラボレーションにより、プロダクティビティのアップをコ...
-
時には昔の話を
ほぼ日刊イトイ新聞「今日のダーリン」本日付にこういう文章がありました。 昔からのともだちに会って、 そういえばというふうに昔の話をはじ...
-
好きな数・嫌いな数
以前言及した数学本『続 直観でわかる数学』を読み始めました。 最初のほうに、こういう部分があります。 毎日の生活の中で何度も何度も数を...
-
さんまとうさぎ
秋刀魚の塩焼きにビールってのがたまらないんだよ、というお父さんに、丸のウサギを出してみるとしよう。 丸焼で、シンプルに、ハーブと塩胡椒...
-
縫えること・料理をできること
随分前にどこかで、 「昔は、みな自分の着るものを自分で縫っていましたが、いまは服というものは買ってきます。いまではまだ料理は自分でする...
-
料理の楽しさ
昨夜テレビをみていたら、所ジョージの奥さんが手際よく豪快に料理してました。調味料なんて計らない。ほんとうの料理上手という感じで、そして...
-
手縫い・手ごね・手編み・手織り...
手縫いとは、機械(ミシンなど)で縫わずに手で縫うことです。布でも革でも手縫いっていいますね。足踏みミシンを使ったとしても、手縫いとか足...
-
暴言
ダメージ加工のジーンズってどうなんだ。 古くないのに、古く見せる加工。要はフェイクですよね。フェイクっぽさを楽しむならいいんだけど、そ...
-
こだわり
「こだわり」って言葉があります。今は、ポジティブな意味に使うことが多いですね。「こだわりの一品/逸品」とか、「素材にこだわった一皿」と...
-
疑い
音楽や小説について、 「何がいいたいのかわからない」 ってひとのうち何割かは、何かおかしな考えに毒されてるのではないかといつも疑います...
-
百聞はいちテレビに勝るかもしれない
百聞は一見に如かず。 っていいますが、ある面で真実です。机上対現実。みたいなもんです。机上でぐだぐだいっていても、生の現実にいっぱつで...
-
レコメンデーションへの疑問
レコメンデーションとかいうものがあります。日本語でいうと「おすすめ」でしょうか。じゃあ日本語でいえばいいじゃん、オレ。 実例をあげると...
-
趣味と理解
こういう話を前にきいたことがあります。フィクションじゃありませんよ。 ある夫婦がいました。いっぽうは旅行が大好きでした。宿泊したホテル...
-
科学
科学ってのはもともと限界がある道具ですが、しかしながらものすごく強力な道具です。 科学だけではできないことがあるんです。 だから科学は...
-
hobbyは趣味、じゃない?
本日4記事目。二週間間をあけたのを取り戻すのだ、なんて思ってるわけじゃないですが。 森博嗣氏のサイト、MORI LOG ACADEMY...
-
酒を強要する
わたしは酒飲みですが、飲むのを強要することはありません。記憶がないときであっても、強要していないはずです。酒の席で、飲むのを強要するひ...
-
いろめがね
いろんなことを色眼鏡なしに、受け入れられるひとになりたいですね。 昔、栗原はるみみたいなタイプの料理研究家(ってこの肩書きもなんかへん...
-
言葉の力への期待
愛読している米光一成さんのブログにこんな記事がありました。 書きたいように書けない人の叫び2 「必要なら文章は書ける。書けないのは、そ...
-
台湾春茶と男の料理と反省
ルピシアの通販を利用すると、毎月お茶のサンプルと「ルピシアだより」が届きます。今月の特集は「お父さん、お茶にはまる。」台湾春茶が出てく...
-
反省と展望
オートバイにしばらくのってなかったら、まーたバッテリがあがってしまいました。自業自得ですが、がっくり。最後に乗ってから3ヶ月くらいでし...
-
ハチミツとソフトウェア
Rubyのまつもとさん曰く。 あの時にも考えたように「正しいことを指摘されると腹が立つ」というのが一つ。もうひとつは彼の文章にはプロ...
-
わざわざ「自動生成」と名乗るものは
System.exit(); - 自動生成ってなんかダサい 自動生成ってなんかダサいと思います。 いや、ダサいとかそうい問題じゃなくて...
-
日本人も日本語を学べ
極東ブログ: 日本人が日本語など学ぶ必要はない ブログとかに向いたくだらないテーマに「英語を学ぶ前にしっかりとした日本語を学べ」とかい...