Mastodonサーバにvnstat入れた
Mastodonインスタンス本の虫はさくらのクラウドに置いているので、データ転送量はあまり気にしていない。(メディアファイルだけはS3に置いてあるが、これはさくら側でキャッシュしてるのでそんなにGETは流れてないはず)
まあそもそもかなり小規模なので大したことはないのだろうけれど、簡易にでも測ったことがなかったので、まずはvnstatを入れてみた。
sudo apt install -y vnstat vnstati
これだけでvnstatdもインストールされているので初期化だけすれば使える。
sudo -u vnstat vnstat -u -i eth0
sudo systemctl start vnstat
sudo systemctl enable vnstat
vnstatiはpngでグラフ化してくれる。
vnstati -vs -o traffic.png
結果はこんな感じになる。インストール直後なのでデータはほとんどないけれど。
