食事記録 溝の口 すらさ
昨日4月29日は、溝の口のスリランカ料理屋さん「すらさ」貸切お食事会でした。今回はひさしぶりにカメラもっての参加だったので記事にします。ご一緒した方々ありがとうございました。特に幹事のリエチューさんの手際よい幹事っぷりに感謝です。
すらさ訪問は3度目です。すらさの料理は適度にスパイシーですごくおいしくてその上たくさん食べても重く感じないのです。重く感じないのですが、それにしてもこの日はものすごい量でした。
この内容であの価格は破格ですよ。せめてビールでも飲んで売り上げに貢献しましたよ(いや、単にビールがすすむ味だったからなんですが)。
以下食べたものの数々の、一部をのせておきます。順序はめちゃくちゃです。

骨付きのチキンカレー

デビルドポテト: ジャガイモの辛い炒め物ですよ。

フライドキャベツ: キャベツ炒め物。旨みがたまらんです。しかし調味の方法が見当もつきません。煮干みたいのがはいってる? とおもったら、モルジブフィッシュというもので、鰹節のようなものだそうです。

デビルドカデラ: ひよこ豆の炒め物。ほくほく。

マトンカレー。いちばん辛かったかな? かなりおなかいっぱいの時点で食べたんですが、それでもすいすいすすむ美味しさです。

バトゥモージュ: なすの炒め物です。濃い目の味付けでビールすすみます。あいかわらず調味方法が見当もつきません。

右上はキリ・ボディ。 プレーンなカレーです。黄色くてさらさらです。刺激少なめだけどスパイスが絶妙。どうにも表現力がないわたし。真ん中にうつってるのはなんて料理だったでしょうか。

かぼちゃのカレー。これが最後のカレーだったかな? かぼちゃとろとろでしたよ。

ロティ。シンプルにぱりぱりなんだけど絶妙な塩味。
飲み物は写真取り忘れましたよ。スリランカビールのライオンはカレーにぴったり。そのほかココナツアラックというココナツの蒸留酒が甘くて危険なお酒でした。食後の紅茶はさすがスリランカ、いい香りです。ちょっと蜂蜜がはいっているそうで、控えめな甘さとコクがまたよかったですよ。
堪能しました。近いんだからもうちょっと頻繁にいかないと。