書き忘れてたネタ。
オリンパスから一眼レフデジタルカメラの新製品E-330が発売されます。
最大の特徴は「ライブビュー」が出来るということです。ファインダーを覗き込まなくて液晶モニタでフレーミングできるのだ!
...
と会社で騒いだら、おおむね「ハァ?」という反応でした。コンパクトデジタルカメラだと当たり前、それどころかファインダがないデジタルカメラも珍しくないもんな。
このカメラがおもしろいのは(強引に話を続ける)つぎのとこです。

液晶モニタが上下に角度変化

一部のコンパクトデジカメのように、超ローアングル・超ハイアングルで使うのが楽です。そういえば液晶モニタ可動って昔のデジタルカメラではかなり多かったのに、今は少なくなった印象です。

拡大してピント確認できる

マクロ撮影とかに使います。液晶で被写体の一部を拡大確認しながらピントが合わせられる。デジカメならではのおもしろい機能だと思うのですがどうでしょう。マニュアルのレンズでマクロっぽい撮影すると、たいていピントあわせでムキー!となる私にはうらやましい機能なり。

ライブビューには二種類のモードがある

ファインダと液晶の両方が使えるモードと、ミラーアップして液晶表示のみ、ファインダが使えないモードがあります。
ファインダと液晶が両方使えるモードでは、レンズからファインダへの光学系の途中にハーフミラーが仕込んであって(!)、その裏側にライブビュー用のCCDがあります。ハーフミラーかよ、と驚きです。ファインダが暗くなるかもって懸念がありますが、おもしろいです。
ミラーアップしたモードでは、撮影用のCCDに入ってきた絵をそのまま液晶に出します。このモードだと、液晶で確認できる絵の視野率は当然100%になります。前述のピント確認なモードは、ミラーアップ時なモードだけの機能です。
ミラーアップモードでは静止画用のCCDが長時間光にさらされるため、あんまりCCDによくない、って噂もありますが、なんだかチャレンジャーだオリンパス。
*ist Dsユーザな私がこのカメラを買うことはないと思いますが、誰か買ったら見せてくれないかな。